岐阜提灯
~岐阜提灯~岐阜提灯は気品が漂う光を放ち、そのあかりはまことに美しい和のお部屋に様々な表情をプラスしてくれます。
ほのかに透ける柔らかな光は空間を優しく包み込み、心を安らげ疲れを癒してくれます。
日本国内はもとより世界各国にも輸出されており「ギフランタンズ」としてその名を知られるようになりました。
また経済産業大臣から伝統工芸品にも指定されております。
岐阜提灯は、江戸時代に幕府に献上したことがきっかけで有名になりました。 昔から美濃地方は上質な和紙や竹が豊富で、さらに長良川が流れていることもあり、 提灯づくりに適した土地でした。
初期の岐阜提灯は単純素朴なものでしたが、 その後長年の歳月を経て何度も改良が重ねられた結果、現在のような精巧優美な提灯が生まれました。
平成7年(1995年)には国の伝統的工芸品にも指定されています。


岐阜提灯は提灯生産日本一の産地である岐阜県でつくられる提灯です。 細い竹ひごで作られた骨格の上に、薄くて丈夫な和紙が貼られ、 そこに花鳥、秋の七草、四季の風景などの絵が描かれているのが特徴です。
お盆用や納涼用、様々な照明具やインテリアとしても親しまれ、日本人だけでなく外国人にも人気があります。
(有)なでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com/