fc2ブログ
2015.11.08.18:40

去年は3時間ほど、姑と早めにでかけて、商品やら をじっくりみる機会がありました。


今年は仕事が終わってからいったら、ほぼほぼ終了30分前。


姑は一緒にいこうといっていたのだけど、前日に私が、


「おかあさんだけでも先にいって、3時間なり楽しんでくるだわ~、


私の行くころにはほしいものなくなってるよーきっと」と


何度も説き伏せて そのようにしてもらい、正解ですわ。


食べるものも 服とかも、雨がだんだんひどくなり、早めに終了時間になったからね。



おかあさん、年に一度の楽しみだもの、思いっきり楽しんでほしいからね。


これで、正解。


私は、ちょいと、顔だすだけで、満足なの。


食べ物さえ、買ってくれればいいのよ。


ところで、終了まぎわに、姑の知りあいのひとが、ポップコーンをおごってくれたらしいの。


それは、ありがたくうけとるものなのだけど、姑はどっか変わっている。



「いやいかん、お金払わないかん」って頑固にお金を渡そうとするそれが、たとえ50円であってもね。


それは、善意で、いつもおかあさんが顔を出してくれているし、商品もあまっちゃって、


気持ちだから、って


説明して、お金はいいからって、いっしょうけんめいいってくれてる店頭の人の気持ちを


代弁しましたよ。


いや~~~律儀にもほどがある。


もらえるものはもらっておきなさいな、そして来年もきてね、ってことだよ。」


と説き伏せるのに大変でしたよ。



雨のなか、ところかまわず傘をほおりだすのは、去年と同じな光景だよね、姑さん。




信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com/ 

スポンサーサイト



2015.11.08.18:39

年に一回、去年に姑に導かれ、フリマとは違って、今回はお客様としていった、バザー


もともと養護学校の先生だった、姑は、こういうマーケットに毎回、先生を辞めてからも


顔を出していた、去年初めて知って、バザーは寄付によるものだから、めちゃくちゃ安いといわれ、


ついて行った。雨だった去年。


雨のなか、姑のテンションはめちゃあがりでした。もともとお祭り大好きな姑。


確かに100円から300円から、洗剤 陶器 洋服 アクセサリー なんでも安いのなんのって。


ただね、いざこれだけあると、何をほしいのかわからなくなる。



最近は特に 慎重で、独身のころはフリマでお客さんでいって、サイズあわないのに


よくスカートなり買った記憶あり。



今はそれはできなくなっちゃった。


今年は仕事おわって、姑のいるマーケットに合流。


そして、、雨でした。。


ほぼ終了に近く、そのまえに食べ物とか姑が買っていてくれたので、あとは


ほぼほぼ見るだけ、そして買ったのは、、、100円のしいたけでした。



ほかにも洋服やら見たのだけど、、ぴんとこないのよね、サイズもあるし。





信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com/ 

2015.11.08.18:12

10月31日はハロウィーンです。

元々は古代ケルトの年越しの祭りでしたが、移民によって米国に定着し、近年すっかり日本でもおなじみになりました。その過程で、さまざまなアレンジが加わっています。

あなたはハロウィーンに関連した何かをしますか?

そして、「トリック・オア・トリート!」、お菓子、カボチャ、仮装……、いろいろな要素がありますが、あなたが「ハロウィーンはやっぱりこれが決め手!」と思うものは何ですか?


んえっと、、オレンジ色のかぼちゃのお化け、でしょうね。かぼちゃに顔を書いただけでなんと!

ハロウィンになっちゃうんだもの~

ビーズでもかぼちゃのおばけをつくったけど、フリマで売れましたよ、

結構めんどうくさかったんだあ、ビーズの数もたくさんつかっちゃったし。

[ビーズドール] ブログ村キーワード

ohXq4sTCjHzViYN1411001970_1411002393


もう一度チャレンジしてみた、ハロウィンのかぼちゃのおばけです。
今度は、ちゃんと、特小ビーズ使用して、口もつくったので、

ちゃんと、大きさに収まりバランスもとれました。

ビーズ数は結構使用しますが、、なかなかかわいいので、満足。
以前のと比べてみたら、口のバランスが、全然違うね。DSCN1929
特小ビーズがなくて、横着して丸小ビーズでつくった作品。

特小ビーズってすごいね~~

DSCN1978

とはいえ、これも、レシピ見てると、ほんの数個しか、使わないのですよ。

ある意味、スパイス?



信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com/ 

いやあー、あの元気な姑が珍しくへろっへろで、


「あんた~餅巻き かわりに行ってきて~」


というのですわ「


、いや私 オカアサンほど、餅とれへんよ」


とわ、いいましたが、、頼まれていきました。


餅 争奪戦 いや~~おっそろしいですわ。


子供も大人もおじいも、くんずほぐれつ、


餅巻きするひとたちの紹介のあとです、



小学校の校長と 中学校の校長はなぜか人気あり。


国会議員より目立ってどうするの。





餅がばらまかれると、


下に落ちてる餅を必死にひろうバトルが始まります。


「あ、そこにある」


と思った時にはも~~誰かが拾っています。



上から投げられる餅をキャッチするのは相当大変なのだ。



楽しいけど一応頑張ってはみるけど、ほぼ傍観します、んだって、手を踏まれたくないもの。


そんで、結果は、、1個偶然拾いました。


あと一個拾ってみたら、、、もうー踏まれて中のもち、砂まみれでした。


どうにかなんないものかと思って試したけど、、だめだ、あきらめて捨てました。


てなわけで、結果1個です。


のんびりしてるからな~自分。


姑もあとから、きたみたいですが、、今回 一個も取れなかったんだって。



一個とれた餅は、息子にあげました。


おいしくいただいておりましたとも。





信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050

http://www.nadeshiko-shop.com/




私の場合、フリマの品物っていっても、ほぼ子供向けのビーズ作品のみですので、

儲けというものがどうだか、わからなくて、いろいろ調べてみました。


すると、


フリマで売り上げ3500円はいいほうですか??


参加費3000円で売り上げ5000円くらいです。

フリマなどで売るのでしたら
携帯ストラップなどがお勧めです。お子様が多いところであれば、マスコットや携帯ストラップがたくさん売れますし、親世代の人たちがくるような場所であれば、ネックレスなどが売れると思います。



場所や内容にも寄りますが、出店料くらいは回収出来てます。
少ない時で3~4千円、高ければ1万~数万とか。
自分は安く(10円~100円)でうってる場合が多いので薄利多売でがんばってます。
子供服や、おもちゃとか、そのフリマのイベントに見合った商品を持ち込めば、売り上げも
伸びると思います



ただし スワロで作る場合
携帯に傷が付きやすいですし
モチーフなどは お値段も高くなりやすいので
多くの方に買っていただくのは難しいかと・・・
アクリルビーズなどでモチーフ(例えば動物もの)など作ると
コストも低く抑えられますし
年齢層も広がり 喜ばれるかと思います。出店料が3千円です。売り上げは少ないと5千円くらい。多いと1万円は超えます。





フリーマーケットに出店しましたが、売り上げが6,000円で、そこから出店料4,000円と袋代、ガソリン代を差し引くと黒字は1,000円程度にしかなりませんでした



とまあ、いろんな人のを見ていると、今回は、売り上げがあったと


喜んでいっていいのではないでしょうか。


ビーズ作品にしても、今は凝ったのをつくっても、値段が500円


以上だとなかなかお客もつかない様子。


なので、子供向けビーズにターゲットを絞って100円から300円ぐらいで出店したのは

案外これで正解なのかなと。

参加費が3000円とかのところだと、まあ、うちらの場合儲けは難しいでしょうね。

たまたま参加費1000円のところだったから参加してるだけど、それ以外は参加しないもの

参加費が高すぎてわりに合わないからね。

今回はいろいろリサーチができました。

来年に向けて、また少しづつビーズ作品を増やしていこうっと。

信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050

http://www.nadeshiko-shop.com/

中山道 河渡宿 サンタウンフリーマーケットに 参加


今回は 半日仕事おえてから2時間ほど 9時から姑がひとりがんばっていた、


フリーマーケットの売り子に参加。


かけつけていったときは、なにやら、姑のところは、惨状でしたわ。


いや~~なにがあった???


ブルーシートに水と砂がぶちゃけてるわ、


洋服をかけてあるポールのが、倒れているわ、なにやら袋がまきちらかっているわ、


段ボールは飛んでいっているわ、


本は砂だらけだわで、、、



とりあえず、かたづけをいたしました。


この日は風がとにっかく朝から強い


まあ、変わり者の姑のやることは、いつも想定内ですわ。


姑の話を聞くと、 洋服をかけたポールが風で倒れ、、、


パラソルの土台となっているタンクに水をいれるタイプのがあるんですけど、


おそらくはそこから水をぶちまけて、、さらに砂がまって、ブルーシートに


ぶちまけちゃったと、、 


風で袋はとんでいくし、軽いものも飛んでいく


商品も砂だらけ。



もう、それはいーんです、この風と砂の中、とにかくオカアサンお疲れさま。


ほかのブースを見ると、ほぼ片づけしています。


一体どんなブースだったのか知りたかったわあ。


みんな、撤退が早いのね。


姑はこの風の中あきらめムード、ビーズも風で倒れてしまって 片づけ状態。




ただ、私はせっかく今参加しにきたのだし、せっかくビーズをつくったので、もー倒れないように


ビーズを器に並べて みてもらう方法にかえました。





あと砂が多いから、袋に ビーズ作品を がさっと入れておいて、興味ある子には


「こっちにもあるよ~今日は風が強いからこのなか、見てみて」


って言ってとにかくみてもらって、


「かわいい~」


「ほしい~」


「いくらですか?」


「これは何?」


「こっちもいいなあ、これもほしい」


てな、会話をしながらも、、



「今年はあんまりつくれなかったから、来年はまた増やすよ~」って意欲をもちました。



この風だとまともにビーズを飾り付けるのは無茶ですから、


置き型にしました、値段はビーズ作品に大体 姑がつけてくれてるから、にぎやかしでね。


子供向けビーズだから100円から300円ぐらいなの。


もう、惜しくないように損しないように、 原価もそのように、一番安く済ませました。



とにかく、きらきらしたのは女の子、大好きだから。


見て、楽しんでいってもらえれば、いっかってな気持ちです。


手作りの良さをわかってくれる子は、いますよ。


それを、ちゃちいと思うかどうかは、そのときの客しだいですわ。




そしたら、そしたら、子供たちと会話楽しんでいる間に、


1時30分ぐらいに、ビーズ売り始めて2時間のあいだにいつのまにか、売れていた。


そのまえに、姑が砂風の中 がんばって、売ってくれていた。


姑のメモでいくと、20個分ビーズ作品が売れたことになります。



もともと出展料が1店舗1000円だけど姑に出してもらってるので、


、儲けはそのまま残る。


今年で3回目です。


1回目は3000円以下の売り上げ


2回目は 3800円ぐらいかな。


3回目   えええ~5400円?やたー、意外なものが売れたりするのが、フリーマーケットの


ふしぎさですね。


やっぱ、客によって、去年はまったく売れなかったビーズ作品が売れたりするのです。


これがね、不思議。


編み込みのブレスレットや 赤いリボンのネックレス


ワイヤービーズのお人形など、あれれ?去年見向きもされなかったふくろうまで、売れた。


珍しいわ~~。


あと、おばさまがきらきらビーズを見てくれて、2人の孫にほしいというので、


ぴえろ1


「2体あるのは、ピエロかなー」って、会話していたら、買ってくれましたよ。


去年は見向きもされなかったのに、不思議だわ。でもうれしいわ。



今年はまんべんなく、いろんな種類のビーズ作品が売れた気がする。


たった、数時間だけど、よくわかった。


ちょうど、お客の波にのっかって、充実した2時間を過ごせました。

信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050

http://www.nadeshiko-shop.com/

中山道 河渡宿 サンタウンフリーマーケットに 参加

今年で3回目 どうでしょう、参加店舗は増えたよなこといってましたね。
DSCN2390
DSCN2389


今回は、去年みたく、最初から最後まではいれません、仕事終えたら、

数時間だけですが、、姑のところにはせ参じます。

今年は数時間だけ、店にでむきます。

子供向けのビーズ類はあまり増えませんでした。


DSCN2389
DSCN2390





信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050

http://www.nadeshiko-shop.com/
中山道 河渡宿 サンタウンフリーマーケットに 参加
DSCN2387
DSCN2388
中山道 河渡宿 サンタウンフリーマーケットに 参加

今年で3回目 どうでしょう、参加店舗は増えたよなこといってましたね。

今回は、去年みたく、最初から最後まではいれません、仕事終えたら、

数時間だけですが、、姑のところにはせ参じます。

今年は数時間だけ、店にでむきます。

子供向けのビーズ類はあまり増えませんでした。

DSCN2387
DSCN2388






信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050

http://www.nadeshiko-shop.com/

2015 中山道 河渡宿 サンタウンフリーマーケットに 参加
DSCN2386
中山道 河渡宿 サンタウンフリーマーケットに 参加
DSCN2385

中山道 河渡宿 サンタウンフリーマーケットに 参加

今年で3回目 どうでしょう、参加店舗は増えたよなこといってましたね。

今回は、去年みたく、最初から最後まではいれません、仕事終えたら、

数時間だけですが、、姑のところにはせ参じます。

最初は姑さんは、一人じゃできないよ~みたいなことをいっておりましたが、、
もともと先生で、人と会話するのが大好きな人です。

「おかあさんの力でなんとかなるよ」といって、ときふせましたよ。

ある程度は家族で 協力できますから、って安心してもらってね。

毎年これを楽しみに生きているみたいですから。



今年は数時間だけ、店にでむきます。

子供向けのビーズ類はあまり増えませんでした。



DSCN2386
DSCN2385


さて、何店舗あるのかな~~

天気はよさそうですね。




信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050

http://www.nadeshiko-shop.com/
2015.07.02.16:26
 「風の谷のナウシカ」ランキング 5 位!
「岐阜県」ランキング 6 位!「織田信長」ランキング 7 位!
「白米」ランキング 9 位!



パソコンみてたら、何回目かの、カテゴリマイスターの日がメールで お知らせがきました。

なるほど~~、このキーワードがいろんなことを教えてくれますね。



blogram(ランキング&成分解析)カテゴリマイスターの日

というのができたから楽しみです。


これはみなさんにチャンスありってことなのかな?
こちらの魅力は、現在は なでしこブログのサイドバーにつけています。



  ブログランキングそのものもユニーク 独特な分析
  ブログ成分解析をしてくれる

に加え、


  「カテゴリマイスターの日」

というのがあります。

アクセス分析に加え やりがいってものが見出せる機能は絶対必要です。

今はみられなくて困っているライブドアブログのアクセス分析が一番 個性があって

やるきもあったんです。今がなぜか見られない、



なので今は blogram(ランキング&成分解析)カテゴリマイスターの日

カテゴリマイスターの日が楽しみなんですね~~


blogramってのは、いつに知ったのかな、まだ最近 ブログにつけたばかりですが、

結構 カテゴリマイスター1位~10位ランキングのメールがキマス。



「blogramのすべてのカテゴリの1位~10位にランクインしていたみなさんに、ポイントをプレゼントさせていただきました。」

っていう知らせがメールでキマス。


早速、マイページの成長の記録にある、「あしあとログ」をチェックしてみてください。
ポイントを獲得している場合、獲得ポイント数と、どのカテゴリで何位だったのかが表示されていますよ! 

■あしあとログ(ログインが必要)
http://blogram.jp/users/profile/trace/ 

今後も、徐々にリクエストにお答えしてカテゴリを増やしてまいりますので、たくさんの方にカテゴリマイスターを目指していただければ嬉しいです。 

次回の「カテゴリマイスターの日」は、日程が決まり次第こちらやメールでご案内しますので、どうぞお楽しみに! 



信長の武将米.岐阜米のなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com/