体調がよろしくないときは無理しない。
私の場合ベッドなので、タオルケットやかけ布団ぐらいです干すのは。
子供には干すようにいいますが、、どうやらやってないようだ、大体わたしが干そうと思うのは、秋から冬のあったかいひ。
そして今回 子供部屋にはいって、布団を干そうとおもったら、湿気がすごかったらしいね。
もーしかたないね、かびがあってもね、通気だけはよくしてね、それでおしまい。
なっちゃったもんはしかたがない。
レイコップ 干すよりきれい、だって、いつ買えるかわからないんだから。
主人はなかなか干させてくれない。
鼻が敏感なせいか
「今日は空気が悪い」
「PMなんとかがとんでる」
「花粉がまっているから」
など、理由とつけて干させてくれないのですわ。
信長の岐阜米ハツシモのなでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com
- 関連記事
-
- 第1898回「お金の管理どうしてる?」 (2014/11/29)
- 第1900回 「あなたのカラダ、堅い?柔らかい?」 (2014/11/29)
- 第1906回「布団を干す頻度」 (2014/11/29)
- はじめての胃カメラ~~ 胃カメラ はじめました (2014/11/29)
- ハナのある暮らし (2014/06/10)