西尚美先生、、一時期はこの人の漫画ばかり買っていました。
まだ、少女まんがが今ほど多くない頃です。
選びようもないくらい、ジャンルが少なかった時代です。
西尚美先生の話は、なんていうか、やさぐれってことばがよく似合いますね。
ドラマもそういうの多かった時代かも。
ちょっとやさぐれなのが好きだったのかなあ。いろいろあるよね。
女子も男子もかっこいかったんです。
あでやかにあざみ、
あでやかにあざみ
やぱり、男性がかっこいいのです☆
銀の星座とか、
『まひろ体験』(まひろたいけん)は、西尚美による日本の漫画作品。『週刊少女フレンド』(講談社)にて1983年10号から1986年19号まで連載された、芸能界で活躍するアイドルの成長物語。作者の代表作のひとつで、単行本は、講談社コミックスフレンドから全11巻が刊行されている。1984年、連載2年目に、サウンド・プロデュースを相曽晴日が担当したLPレコード『まひろ体験イメージアルバム』(CANYON サウンド・コミック・シリーズ)発売。1985年、第9回講談社漫画賞を受賞。芸能界のアイドル歌手を主人公にした少女漫画。
西尚美(にし なおみ、3月13日 - )は、日本の漫画家。北海道三笠市出身。
大和和紀のアシスタントを経て、1976年に別冊少女フレンド1月号増刊の『ティータイム』でデビュー。 以後、「少女フレンド」を中心に活躍し、1990年代後半からは「mimi」を経て「BE・LOVE」「ミステリーサラ」などの女性誌に発表の場を移している。代表作に『まひろ体験』『美人秘書香都子さんの事件簿シリーズ』『お姑(かあ)さまといわれても』『あかりとシロの心霊夜話シリーズ』など。
1985年、『まひろ体験』で第9回講談社漫画賞を受賞。2001年、『お姑さまといわれても』が、TBS系列で「バトルファミリー - 私、恋します - 」のタイトルでテレビドラマ化。
(有)なでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com/
君に届け
ちはやふる
鋼の錬金術師
森のボノロン
聖☆おにいさん
などの紹介がありました。 進撃の巨人、のっけからすごい話で、続きが知りたくなった。
鋼の錬金術師の人気はすさまじく、最終話に関してはその雑誌が完売、 ファンらの声を聞き、異例中の異例ですが、次号に、もう一度、最終話を読めなかったファンのためにと、 赤字覚悟で、掲載したのだとか。
私はアニメで見てましたのでそんなことがあったとはつゆ知らず 、たしかに、魅力的な漫画ですよねハガレンはすごい!!!
極道めし
これまでの料理系の漫画の常識を大きく覆す 新しいグルメ表現で大人気の「極道めし」。 その設定に驚き!
進撃の巨人
舞台は、謎の巨人たちが人類を襲い、食い尽くしてしまう恐怖の世界。 かつて母親を巨人に殺された主人公のエレンが
復讐を果たすため兵士となり、巨人たちに戦いを挑むストーリー。 そんな中、ファンを唖然とさせた あまりに予想外な展開が…!!
ちはやふる
2009年マンガ大賞受賞、このマンガがすごい!2010でも 第1位を獲得した、今もっとも熱い人気漫画「ちはやふる」。
主人公は、ある競技に全身全霊で打ち込む少女・千早(ちはや)。 千早が青春をかけるその競技とは…?
鋼の錬金術師
今年完結を迎えた大人気漫画「鋼の錬金術師」 最終回が掲載された月刊少年ガンガンは爆発的に売れ、 全国であっという間に完売。 出版社には、読めなかったファンから抗議の電話が殺到した。 最終回を読めなかったファンのために、
出版社が取った対応とは!?
聖☆おにいさん
個性的な登場人物と、非現実的な世界観で大人気の「聖☆おにいさん」。 その人気の秘密は
君に届け
大人気少女漫画「君に届け」。 陰気なルックスで彼氏も友達もいない 黒沼爽子(さわこ)が風早翔太と出逢いその絆を深めていくストーリー。
普通の高校生の普通の恋愛が描かれ、ドラマチックすぎる出来事は起きない。
ありふれたストーリーなのに絶大な人気を獲得しているこの作品。
その最大の魅力とは!? … 2人の主人公のありえない設定にある その驚きの主人公とは…
森のボノロン
フリーペーパー絵本「森の戦士ボノロン」
主人公ボノロンは、とっても大きな体に、優しい心を持っている森の戦士。
心優しいストーリーと愛らしいキャラクターで愛される「ボノロン」
しかし、プロデュースをするのはそのイメージとは程遠い、ある漫画家だった。 それは…
(有)なでしこ産業
岐阜市曽我屋1606
058-234-0050
http://www.nadeshiko-shop.com/
- 関連記事
-
- 2012年 マンガ家コラボパッケージ 今年もやっちゃってくれましたーゴルゴ編 (2012/04/26)
- なな色マジック あさぎり夕 なかよし (2012/03/22)
- まひろ体験は、西尚美 銀の星座 そこからさきはケ★セラ★聖良 少女フレンド (2010/11/02)
- ヤクソク (2010/05/06)
- マンガでわかる色のおもしろ心理学 (2008/05/15)